こんにちは!カウイエ白石店の紺野です!
北海道の方はあまり馴染みがないかもしれませんが、
今回は、北海道でシロアリの被害が増加しているというお話をさせていただきます😱
戸建てにお住まいの方・住み替え予定の方は特に要注意です!
北海道でもシロアリ被害が増加中。その理由とは?
かつては寒さに弱いため、北海道ではシロアリ被害は少ないとされていました。
しかし近年、北海道でもヤマトシロアリによる被害が増加しています。
■ 原因1:寒さに強いシロアリへの進化
北海道のヤマトシロアリは、本州の個体よりも寒さへの耐性が高まっていることが研究で明らかにされており、
マイナス4℃の環境でも多くの個体が生き延びることが確認されました。
■ 原因2:住宅の断熱性能の向上
近年は住宅の断熱性能が上がり、寒冷地仕様の住宅では基礎外断熱などの工法が普及してきております。
これにより床下の温度が上がり、シロアリにとって快適な環境が生まれてさらに断熱材がかじられやすく、
蟻道(通り道)を作られやすくなっているのも問題です。
これらの理由から札幌にもシロアリの発生が増えておりますので、
シロアリ予防を北海道であろうとしておくことが大切になります。
しかし、家屋で繁殖したシロアリを個人で駆除することは難しいので
もしシロアリの巣穴を見つけたら、シロアリ駆除の業者へ駆除の依頼をするのがおすすめです!
今回は特に戸建ての方向けのお話で、シロアリの注意してくださいというお話を支えていただきました!
他にもお家探しの注意点はたくさんございますので、ぜひぜひご相談お待ちしております!