皆さんこんにちは!カウイエの新居延です!
本日は「リノベーションできない物件」についてお話しできればと思います。
中古物件を買えば自由自在にリノベーションができる!と考えている方も多いと思いますが、実際そうとも限りません。
物件の立地や状況によって大きく変わりますので解説していきます。
1,増改築には要注意!?
→建物自体の高さや広さを変える増改築の場合、建築基準法に則ったリノベーションが必要です。
具体的には建蔽率や容積率がオーバーするような増改築は要注意です。
また、周辺の日当たりを邪魔してはいけないため注意が必要です。
2,間取り変更のリノベーションが難しい場合も!?
→構造上リノベーションができない物件も存在します。
耐震構造上どうしても外せない部分がある場合、既存の状態で使わざるを得ないため要注意です。
また、木造住宅であればリノベーションは可能ですが、鉄骨造のような物件は耐震を支える重要なパーツの
移動がかなり難しくなるため、大掛かりなリフォームは難しくなることが多いので是非覚えておいていただきたいです。
以上「リノベーションできない物件」についてでした。近年中古物件にリノベーションを検討される方が増えている
一方でリフォームができるか把握しておらず購入後に後悔してしまう方も多いです。
そのためリノベーションできる物件なのかどの程度の増改築ができるのか少しでも気になる方は
ぜひカウイエまでお気軽にご相談していただけたらと思います。