トップページ > スタッフコラム > 市川奈穂 > 【カップボードのバリエーション パート1】

スタッフコラム

2025.10.10 NEW

【カップボードのバリエーション パート1】

みなさんこんにちは!カウイエ札幌中央店の市川です!!

 

今回から新シリーズとして、、、

 

カップボードのバリエーションについてご紹介させていただきます🌟

 

そもそも、カップボードとは、お皿やティーカップ、スプーンやフォークなどの

食器を収納する収納棚になります。

 

現在は、食器類に加えて調理家電や食料品の収納、作業スペースとしての機能も

付加されていることが多いです!

 

そんなカップボードの形状は大きく3パターンに分類されますので、ひとつずつ

ご紹介いたします!

 

 

本日ご紹介させていただくのは【トールタイプ】のカップボードです。

 

高さがあり、上から下まで収納スペースとして使えるのがトールタイプの魅力です!

食器類や食品類が多いなど、収納量を重視されたい方におすすめの形状になります。

 

また、炊飯器など一部の調理家電をおけるスペースを設けている製品もありますので、

お好みのものをお選びいただければと思います!

 

ご家族のライフスタイルや荷物量に合わせて、ご自宅に最適なカップボードの形状を

ご提案させていただきますので、是非一度弊社にお立ち寄りください♪

 

次回はカップボードのバリエーション パート2になります!

 

お楽しみに🌟

ページの先頭へ